研修会開催しました(!?)
11/18(木)花は18の平成22年度研修会が開催されました。
目的は日本の伝統文化についての理解を深め、首都東京の食文化について学び、かつ、会員同士の親睦を図る、というもので、早いはなしが、浅草に行って、落語を聞いて、おいしいものを食べて帰ってくる、というものでした。
私は参加しなかったので、どういう内容だったか、よくわかりませ~ん
(なげやり・・・)
おみやげは下に掲載したチラシだけです。浅草といえば羊羹とかまんじゅうとかおせんべいとか、美味しいものがたくさんあるというのに、誰もお土産を買おうとは思わなかったのだろうかっ!
落語、とてもおもしろかったそうです。
今度の忘年会に、研修会に参加したみなさんが、お土産のかわりとして、聞き覚えた落語を披露してくれることになっております。(どっちかっていえば羊羹もらったほうがうれしいですが~☆)

にほんブログ村
目的は日本の伝統文化についての理解を深め、首都東京の食文化について学び、かつ、会員同士の親睦を図る、というもので、早いはなしが、浅草に行って、落語を聞いて、おいしいものを食べて帰ってくる、というものでした。
私は参加しなかったので、どういう内容だったか、よくわかりませ~ん

おみやげは下に掲載したチラシだけです。浅草といえば羊羹とかまんじゅうとかおせんべいとか、美味しいものがたくさんあるというのに、誰もお土産を買おうとは思わなかったのだろうかっ!
![]() |
![]() |
落語、とてもおもしろかったそうです。
今度の忘年会に、研修会に参加したみなさんが、お土産のかわりとして、聞き覚えた落語を披露してくれることになっております。(どっちかっていえば羊羹もらったほうがうれしいですが~☆)

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 今日の日記的なもの。
ジャンル : ブログ